


2019年8月現在45000円とかなり高額なのだが、MAVIC 2を使う上で欠かせない魅力的なパーツ内容で多くの人が購入する人気パックとなっている
kitには予備バッテリーが二個入っていて、それが32000円相当なのでその他バッテリー充電ハブやキャリーバッグ、シガーソケットチャージャーに13000円の価値があると判断した場合は購入することになる



パット見ただけでも縫製が綺麗で良いバッグのようなのだけど、小さすぎるという意見があったり、メルカリでfly more kitのバッグを売っていたりする人もいて合わない人もいるのかな?と気になるところだ
結論から言いいますとね、、!
fly more kitの全部を入れるのはかなり厳しい!ケーブル類は入っても一個






Fly more kit MAVIC 2専用バッグ






さあ開けてみましょう
この大きさで全部収納はかなりすごいぞ~!
私が持っているドローンの中でも指折りのコンパクト性になりますね
開けてみると、、こんな感じで左右に分かれてるんですよね
左側がドローン本体を収納、右側が折り畳み式の仕切りになっていてその他アイテムを収納するようです
実演 ドローン本体を小さいほうへ
では実際に入れてみましょう。ジンバルプロテクターを下、そして内側にします



入れるとこんな感じ。後ろのアームのモーター部分が上にちょっと出る感じですね。(蓋に3cm程度の高さがあるので大丈夫です)
そしてパーツを広くて仕切りがあるほうへ
まずは一番下にバッテリーを一つ
これを横向きにすると二個はいって上にコントローラーと電源ケーブルが入れられると思うのですが、、、
ものすごくキツキツになって反対側に入れるドローンが危ない気がするので私はバッテリーを一つ縦で(写真のように)いれます
仕切りを広げて
そして仕切りのを広げて上部にスペースを作ります
ここにコントローラーをIN
これでドローン本体、コントローラー、予備バッテリー1が入った状態で1スペース余っています



こんな感じで入ってるよ
こんな感じでバッテリーと本体がちょいチャックよりも上にありますが、蓋はチャックより結構上にあるので大丈夫です
はい、これ一つにお出かけセットが入ってますよ~!



相当コンパクトじゃない?
これってバッグの中でも小さいサイズで、他にもう一個メインでリュックとか背負ってても負担じゃないと思うんですよね
家に置いておく時の収納もこのケース一個にまとまってるんで収納面でも優秀です。



ずっと買った時の箱に入れとくわけにはいきませんからね(プロペラついてたら閉まらないし)
どうせ他にバッグを持つと思う
でも入らないパーツがあるし!っていう人もいると思うだけど、これをちょっと大きくしたところで、ドローンを持って出かけるときの荷物全部は入らないと思うんですね
飲み物入れているバッグは結露がでちゃうんでドローン本体とは一緒にいれたくないし
中途半端に大きなバッグを持って他のバッグを持ちづらくなるよりは、ドローンはドローンで小さくまとめて、他のバッグで好きな物を持った方が良いと思うんです(それでケーブルとかも入れたかったらそちらに)



まとめ
こんな感じでfly more kitの内容物全部を入れるのは困難ですが、ケーブル類を除けば普通に全部入るので優秀なバッグだと思います



作りも綺麗でナイロンレザーっていうんですかね。高級感あるバッグなんですよね
唯一のネックはDJIのドローンが入っているっていうのが一目瞭然なのでドローンをやろうとしてると思われたくない人、あとは盗難面で気になるっていうのがあるかもしれません
ともあれ最初のバッグとして非常に優秀な一品でした。fly more kitのバッテリー以外のアイテム13000円以上の価値があるか?と考えるときの参考にしてみて下さい



